納期を守る

納期を守る

スケジュールは余裕を持って立てる

予測不可能な事態も珍しくない

どんなに経験豊富なエンジニアでも、不測の事態が起これば納期を逃してしまうことがあります。「これまでの経験から考えてもこの程度の作業量なら納期に間に合いそうだ」と楽観視するのではなく、まずは調査期間を設けて、各タスクの難易度を明確にしておくことが大切です。各タスクの難易度を頭の中で理解した上で着手することで優先順位が決まりやすくなり、スケジュールも立てやすくなりますし、全体像が把握できれば納期から逆算してタスクを進めることができます。

スケジュールは無理のないものを

スケジュール管理の段階から納期をしっかり意識した計画を立てましょう。
まずは確実にできるタスクを予想し、それを基にスケジュールを立てます。それから不測の事態に備えて予備期間を設け、現時点では見積もれない部分にも十分な時間をかけられるように計画します。時間が非常に限られている、かつ難しいプロジェクトを任された場合は、納期に間に合わない可能性があることをはっきりと伝えておきましょう。その場合、どれくらいの時間がかかるかを予想した上で希望納期を提示するようにしてください。

最初からスピードを上げる

これは経験豊富なエンジニアに多いのですが、ある程度経験があると納期まで時間があるように感じてしまいます。油断してスタートが遅れてしまい、結局ギリギリになって焦り、肝心なところでミスをして納期に間に合わなくなる、ということがあります。
与えられた期間の半分を過ぎた時点で、プロジェクトを「ほぼ完成」の状態にします。残りの半分の時間を使って、間違いがないかチェックし、内容をより完成度の高いものにします。問題を早い段階で解決できれば後は安心して作業が進められます。もし、残り時間が半分になってもまだ完成の兆しが見えないという状況なら、早めに相談して納期を見直すようにしましょう。早めに相談することでトラブル防止にもつながります。

納期に遅れやすいのは

「打ち合わせの時間に遅れてしまう」「ちょっとしたお願いなのにすぐに忘れてしまう」など時間や約束を守れないエンジニアは納期を守れない傾向があります。納期を守れないと担当できる案件が少なくなってしまいます。そうなるとエンジニアとして成長できず、キャリアアップも目指せなくなってしまうので小さな約束でも守るように心がけてください。
また、納期が守れない人はエンジニアとしてのプロ意識も低い傾向があります。時間をかければ誰でも良いものを作ることができます。限られた時間の中で質の高い作品を提出できるように意識することはプロ意識を保つためにも重要です。プロとして質の高いものを提出できるように全力で取り組みましょう。

おすすめトピック

  • ネットワークエンジニアなら「CCNA」
    ネットワークエンジニアなら「CCNA」

    資格を取得して頼りになる存在であることをアピールしましょう。「CCNA」は民間資格ではあるものの、認知度が高く転職にも有利になるのでおすすめです。CCNAを取得すればスキルアップにもつながります。

  • レスポンスが早い
    レスポンスが早い

    レスポンスが早いということは、仕事の流れを熟知しているということです。何がわからないのかが明確なので仕事が止まってしまうこともありません。仕事の効率も良くなりますし、周囲の信頼も確保できます。

  • クライアントからの信頼を得るために
    クライアントからの信頼を得るために

    クライアントとの約束が守れない人は信頼もされません。納期はもちろん、打ち合わせの時間も必ず守るようにしてください。また、トラブルが起きた場合は誠実な態度で対応するように心がけることが大切です。